safety 防災

アーバンライフに欠かせない安心・安全機能

災害に強い安心な都市空間を整備

みなとみらいでは、耐震対策、地盤整備など、災害に強い快適な都市空間の創造が進められています。地震災害時に、市民の生活関連物資等をスムーズに供給する「内貿バース」や災害発生時に巡視船舶や航空機を運用するスペースとなり、被災者の救援活動を行うための「横浜海上防災基地」、災害などの非常時に必要となる飲料水を貯留するための「災害用地下給水タンク」などがあります。

耐震玄関ドア枠

玄関扉の枠は、地震によって変形することがあり、扉が開かなくなってしまうことがあります。そんな事態を防ぐために、扉と枠の間に十分なクリアランスが確保されています。万一の際の玄関からの脱出が可能です。

ホバリングスペース

万一の非常時に備えてタワー屋上にはヘリコプターのホバリングスペースが確保されています。高層階からの救出・救援にも迅速に対応できるよう準備されています。

災害時対策

■ オーシャンフロントタワー B1F
非常時に必要となる備品等を保管した防災備蓄倉庫が設置されています。

漏電予防

漏電による火災を防ぐために、各住戸には漏電遮断器が設置されています。たとえば電源コードが家具などに挟まれて劣化した場合、ショートする恐れがあります。このような際にも、瞬時にブレーカーが遮断し、漏電火災を未然に防止することが可能となっています。

自動着床装置付きエレベーター

エレベーターには、一定規格の地震発生時には最寄りのフロアに止まる自動非常停止装置が設置されています。またエレベーター内に閉じこめられた場合にもエレベーター会社や防災センターへ通報できる非常用通話ボタンを設け、万一の際に迅速に対応できるよう配慮されています。

自家発電

タワー地下に自家発電機室が設置されています。防災設備の電源用として4時間は自家発電が可能となっています。

住戸用スプリンクラー

高層マンションならではの防災対策として、15階以上の住戸には、スプリンクラーを設置されています。火災が発生すると、放水ヘッドから自動的に散水され、消化します。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。
※掲載の図版は概念図につき、実際とは多少異なります。